ここを意識するだけで、文法問題の取りこぼしは無くなります!

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回紹介するのは、

文法問題の取りこぼしを

無くす倒置表現

のまとめです!

 

ãåç½®ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

今回紹介する知識を

しっかりと抑えておけば、

 

文法問題で最も

苦手とする人が多い

倒置表現で正解を

選ぶことができるようになり、

 

またさらにリーディングの

点数を伸ばしていことが

できるようになります!

 

一方知らないままだと、

リーディングはすぐに

伸び悩んでしまい、

 

あなたが満足いく結果を

得ることができないまま

になってしまうでしょう!

 

ですから、ここで倒置表現を

完璧にマスターしておき、

更なるスコアアップを

目指しましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190703153553p:plain

 

そもそも、

倒置表現がどのような

状況で使用されるか

知っていますか?

 

倒置表現が使われるのは、

主に、文中に疑問詞が出てきて、

間接疑問文になる時などです!

 

例)

  • You must have known who she was.

(あなたは彼女が誰か知っていたはずだ。)


学校の英語の授業で、

「I don’t know what I should do next.」

(次に何をするべきか分からない。)

 

という形の倒置の英文が

よく使われますが、

 

TOEICでもこのタイプの

倒置はよく出題されます。

 

パート5で語順の理解を

問われることもありますし、

パート7の長文に

使われていることも多いので、

 

文中に疑問文が

含まれるときは

語順に注意しましょう。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190703153431p:plain

 

それでは、ここからは、

倒置表現を紹介していきますが、

 

やや難易度が比較的高めで

間違えの多いものだけを

ピックアップして紹介します!

 

Ⅰ.LittleやNeverなどの否定の語句が文頭に来るとき

例)

  • Never have I been to Germany.

(私は今まで一度もドイツに行ったことがない。)

 

「Never have I been to Germany.」

のもとの文型は

「I have never been to Germany.」

ですが、

 

この文章の「never」が文頭に

来ると後ろで倒置が起こり、

「I have been to~」が

「have I been to~」となります。

 

  • Little did I think that I would ever study in Germany.

(私は自分がドイツに留学するとは夢にも思っていなかった。)

 

この場合も先ほどと基本は同じで、

もとの文章は、

「I little thought that I would ever study in Germany.」

 

となっていますが、

「Little」が文頭に来ることで、

「I thought」が「did I think」に変わり、

「did」が「Little」の次に来ています。

 

この場合、

ただ主語と動詞の語順を

逆にするだけでなく、

 

動詞の形そのものが変化する

ということも覚えておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713135324p:plain

 

Ⅱ.仮定法の倒置
  • Were I a native English speaker, I could write a letter in English easily.

(もし、私が英語のネイティブスピーカーなら、英語で簡単に手紙が書けるのに。)

 

仮定法でも、「if」を

省略すると倒置が起こる

表現があります。

 

「If I were a bird」

(もし私が鳥だったなら)

 

という表現が学校の英語の

教科書で例文として

よく用いられますが、

 

この表現で「if」を省略すると

「Were I a bird」となり、

倒置が起こります。

 

  • Were it not for your support, the project would not succeed.

(あなたのサポートがなければ、そのプロジェクトは成功しないだろう。)

 

「If it were not for~」

(もし~がなければ)は、

省略すると「Were it not for~」

となり倒置が起こります。

 

また、この表現を過去形にすると

「If it had not been for~」

(もし~がなかったら)となり、

省略形は「Had it not been for~」です。

 

どちらの形でも

TOEICにはよく出るので、

覚えておきましょう。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713135354p:plain
 

いかがでしたか?

 

倒置はTOEICで必ず出題されますが、

落としてしまう人が多い問題です。

 

ここを確実に取れるようにして、

取りこぼしのないようにしましょう!

 

それでは最後に、

  • The actor mentioned his private life at no time.

(その俳優は彼の私生活に触れたことは一度もなかった。)

を倒置表現にしてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】