まさか1日10分でライティングスキルが上達していくなんて…

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回紹介する内容は、

1日たった10分あることを

するだけでライティングが

できるようになる方法です!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175549p:plain

 

今回のトレーニング方法を

実践していけば、

 

何かを習得する際に

かなり重要となる、

「アウトプット」を

行うことができ、

 

みるみるうちに

英語が上達していきます!

 

さらに、

今回紹介する方法では

ライティングに特化しているので、

 

スピーキングでは割と

大きな問題になりにくい

文法についてもトレーニングを

行うことができます!

 

ですから、

今回のトレーニング方法は

必ずやるべきといっても

過言ではありません!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190711155516p:plain

 

では、今回紹介する方法ですが、

それは「英語日記」です!

 

英語で日記をつけると、

教科書通りの定型文

におさまらない、

 

オリジナルな表現を

する練習になります。

 

自分で考えたことを

自分で英語に変換する練習

を繰り返すことは、

 

「私は英語ができる」

「何かに頼る必要がない」

という自信の大きな源になります。

 

限られた語彙・知識の中で

表現をやりくりするのも

大事な訓練です。

 

たとえ、初心者でも中級者でも、

自分の英語力・語彙の範囲内で

辞書を引かずに言いたいこと

を表現しようとするのも、

 

英会話力やとっさの英作文力を

作り上げるうえでの

非常に良い練習になるでしょう。

 

これを繰り返せば、

英語でのコミュニケーションの

どんなピンチもなんとか

乗り越えられるはずです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190703165023j:plain

 

それでは、次に、

英語日記を書く時の注意点を

紹介していきます!

 

そもそも、

英語日記をつける目的は、

「毎日繰り返し英語に

触れる機会をつくる」ことです。

 

ですから内容や量、文法が

完璧である必要は

まったくありません。

 

ともかく続けることを

最大の目標にしましょう。

 

Ⅰ.なんでも書く

まず、日記を書く上で、

これを書かなきゃと

決めつける必要はありません。

 

日記を書く習慣がある人は

そんなに多くはないと思うので

 

まずは、毎日日記帳を開き、

一文でもいいので

書く習慣を付けましょう。

 

Ⅱ.完璧でなくていい

せっかく英語日記を

書くなら文法もきっちり、

時制の一致や複数形を…

などと考える人もいるでしょう。

 

しかし、文法を完璧にしなければ

と気負ってしまうと

それがプレッシャーとなり、

 

「完璧に書けそうにないから

今日はやめておこう」

となりがちです。

 

文法が不完全でも

間違っていてもかまわず、

何かひとことでも書くこと

を最優先にしましょう。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190706143108p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は、英語日記

についてお話をしました! 

 

英語は一日ですぐに

上達することはありませんが、

毎日10分でも積み重ねて入れば

必ず力は身につきます!

 

もちろん、最初から

細部にこだわる必要はありません!

 

まずは、楽しんでやってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

ここを抑えればリスニング力はアップすること間違いなし!効果的なトレーニングとは?

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

リスニング力をアップさせる

特別なノウハウとトレーニング

を紹介していきます

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190726142629p:plain

 

日本人の多くは

受験勉強や学校の勉強を通じて、

 

リーディングとライティング

はある程度出来るのですが、

 

リスニングやスピーキング

など耳を使う英語については、

あまり得意ではありません。

 

そこで、

今回はリスニング力の

秘訣についてお伝え致します。

 

今回紹介するコツを知れば、

日本人が苦手とするリスニングと

さらにはスピーキングも

できるようになり、

 

いざ、あなたが

海外に行ったときも

 

何一つ困ることなく、英語で

スムーズにコミュニケーションを

とることができるようになります!

 

ですが、これを知らないままだと、

リーディングやライティングは

ある程度できるようになっても

 

リスニングやスピーキングが

苦手なままこの先も過ごす

ことになってしまうので、

 

いざという時に

コミュニケーションを

とることができません!

 

ですから、ここでリスニングと

スピーキングのコツを掴んで

いざという時に備えましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708203544p:plain

 

もし、あなたが

リスニングが苦手なのであれば、

ネイティブの人と話をしていると、

ものすごく速く聞こえると思います。

 

そこで、英語が早く

聞こえるから聞き取れない、

と思っている方が多い

と思うのですが、

 

ネイティブが話しているのが

早すぎて聞き取れない、

というのは正しくないのです。

 

今回はその秘密を暴いていきます!

 

今回例に使うのは

「Comfortable」(心地よい)

という単語ですが、

 

もし、カタカナで書くとしたら、

「コンフォタブル」

と書くことができます!

 

ですが、ここで

良く見て欲しいのですが、

 

「Comfortable」と

「コンフォタブル」は、

全く音が違うのです。

 

もちろん発音も違うのですが、

一番大きく違うポイントは

「音節」です。

 

「Comfortable」という単語は、

音節が3つしかないのです。

 

しかしながら、

「コンフォタブル」には

音節が6つもあります。

 

多くの日本人が

英語を話すときは、

 

日本語のカタカナ英語を

思い浮かべていることが

多いと思います。

 

記憶している単語も多くは

カタカナ英語で整理されている

のでは無いでしょうか。

 

そこで、この「comfortable」

という単語を見たとき、

日本人の頭の中に

思い浮かべるのは「コンフォタブル」、

 

音節6つの音を

思い浮かべてしまいます。

 

しかしながら、

ネイティブの人が

この「comfortable」という

単語を喋ったとき・見たときに

 

どのような音を

思い浮かべるのかというと、

音節3つの単語として

耳に入ってきます。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190726142859p:plain

 

それでは、この単語を

音節3つで聞き取るために

何を意識するべきかを紹介します。

 

「comfortable」と

「コンフォタブル」の音節は

それぞれ3つと6つなので、

 

当然出している音についても、

カタカナ英語の時の方が多いのです。

 

したがって、

ネイティブの人が話す音を聞くと、

 

頭の中では6音節なのに、

実際は3音節なので、

思っているより

速く聞こえてしまいます。

 

日本人は6つの音節で

言っているところを、

 

実際にはネイティブは

3つの音節で話しています。

 

ということは、

単純計算ではありますが、

半分のスピードで

聞こえているわけです。

 

思い描いている音節の違いで

速く聞こえてしまうだけなので、

 

リスニング力をアップするために

何をしていかなければならないのか

と言いますと、発音の矯正です。

 

6つではなく、3つの音節に

合わせて発音する

ようにするだけで、

かなり近い音になるのです。

 

近い音を

発音できるようになれば、

自分が発音できる音が

増えていき、

 

その結果、基本的には

ネイティブの発音も

聞き取ることが

出来るようになります!

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708203521p:plain

 

いかがでしたか?

 

英語は日本語と異なり、

母音ではなく、

子音がメインの言語です!

 

少し、感覚が異なるだけで、

発音は難しく感じますが、

 

練習すれば必ずできるように

なることですので、

継続してトレーニングを

おこなっていきましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

ここがポイント!音読をする時に意識すべきこととは!?

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

音読でトレーニングをする時に

気を付けておきたいポイント

を紹介していきたいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190726133641p:plain

 

あなたは音読でトレーニングを

したことはあるでしょうか?

 

もしかしたら、独学での

学習ではやることは少なくても

高校生の時などにやった方は

多いかもしれません!

 

ですが、この音読は

ちゃんとポイントを抑えないと

効果が全くないのです!

 

逆に今回紹介する

音読のコツを抑えてやることで、

リーディングの能力はもちろん

リスニングの能力も伸びます!

 

ですから、この記事で

しっかりと音読のコツを

抑えておきましょう!

 

音読でリスニング力を

上達させていくためには、

 

ただ英文を声に出して

発音すればいい

というわけではありません。

 

つまり、内容を理解せず

棒読みしているだけでは

リスニング力は上がりません。

 

リスニングの上達のために、

どのように音読を

すればいいかと言うと、

 

そこに書かれている

文章の文法や単語の意味を

ある程度は理解して、

 

意味が分かった上で

感情を込めて音読する

ことがポイントです。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190714144326p:plain

 

そうすることで

語彙力も身につくでしょう。

 

意味が分かった上でフレーズを

口に出して言い続けると、

 

相手が言ってることも

聞き取れるようになります!

 

意味がわからないまま

音読をしていても、

いつまでたっても

英語は身につきません!

 

また、感情を込めることで、

フレーズと意味が

リンクしやすくなり、

英語脳が鍛えられます!

 

そして、意味を理解した上で

感情を込めて音読をするコツは、

「STV」を意識することです。

 

英語はほとんどの場合、

STVの順番で話されています。

 

STVとは、

  • 「S」:subject(主語)
  • 「T」:tense(時制)
  • 「V」:verb(動詞)

の頭文字をとったものです。

 

つまり、「誰がいつ何なのか」

という順序でネイティブの人は

英語を話しているのです。

 

なので、音読をするときにも、

「誰が、いつ、何なのかの順番で

確かに文章が並んでいる」

 

と意識しながら音読をすると

意味を捉えやすくなります。

 

このようにSTVも意識して、

音読を続けていくことで

英語脳ができあがっていきます。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190715164337p:plain

 

それでは、コツがわかったところで

次に具体的なトレーニング方法を

紹介していきます!

 

Ⅰ.教材選び

音読は特に難しいところは

無いと思うのですが、

 

最初の教材を

選ぶところが重要です!

 

ここで、あまりにも

難易度が高いものや

 

逆に易しすぎてスラスラ

と訳すことが出来てしまうもの

は避けておきましょう!

 

目安としては、

7,8割くらいの意味が理解できる

程度のものがオススメです!

 

また、欲を言えば、

1パラグラフの長さが

100~200単語程度のものが

やりやすく感じるはずです!

 

これに当てはまるの教材として

速読英単語帳シリーズが

当てはまるので

 

もし、持っていなければ、

是非用意してみてください!

 

Ⅱ.音読をしてみる

教材が用意出来たら

実際に音読をしてみましょう!

 

この時、

一つ意識して欲しいことが、

スムーズに音読することです。

 

なるべくスムーズに、

リズムよく、一息で

センテンスを言う努力を

するといいでしょう。

 

日本語を話すときは、

一息でスムーズに話しますよね。

 

いちいち、単語や文節で

止まって話していては、

不自然な感じがしてしまいます。

 

しかし、英語を音読する場合には、

単語を一つ一つ

音読する人が結構多いのです。

 

もちろんネイティブは

単語で止まらずに、

 

スムーズに英語を話すので、

聞き取るのが

難しくなってしまいます。

 

だから、先ほど紹介したコツと

今お話したことの2つを

頭に入れながらやってください!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710163224p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は音読のトレーニングを

紹介しました!

 

この方法を使えば、リスニングを

鍛えることができ、

 

スピーキングもできるように

なっていくので、

やってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

一人しかいない状況でも、アウトプットで英語力を伸ばすことは可能です!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は

一人しかいない状況でも

アウトプットを行う方法

を紹介していきたいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190715164337p:plain

 

この方法を使えば、

普段は二人などでしかできない

アウトプットの学習も

 

一人しかいない状況で

できるようになります!

 

ですから、まだ英語を本格的に

学習し始めていて、

 

「人とやるのはちょっと…」

という人でもガンガン英語力を

伸ばしていくことができます!

 

逆にこれを知らないままだと

アウトプットを行う環境が無く

「全然英語力が上がらない」

と悩んでしまうことになるでしょう。

 

ですから、

ここでセルフアウトプットが

できるトレーニング方法を

できるようにしておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190715151632p:plain

 

今回紹介するのは、

自分の中に「教える自分」と

「教わる自分」の2つの

視点を持つということです。

 

そもそも、英会話には

自分から発信する

アウトプット力

が求められます。

 

知識を吸収するだけでなく、

その吸収した知識を正しく

使いこなせるように

ならなくてはなりません。

 

そして、アウトプットの練習は

「英語の使い方」

を意識する学習です。

 

つまり、英語を使う立場に

なって初めて意識される

細かい疑問に到達するために

重要な練習方法なのです!

 

では、次に具体的な

学習方法を紹介します!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713151026p:plain

 

Ⅰ.質問を投げかける自分

自分で知識を

インプットするだけなら

 

「この単語はこういう意味」

という程度で済ませて

しまうこともできます。

 

ですが、ここで敢えて

イジワルなツッコミ役

を設定してみましょう!

 

「教える相手」を想定することで、

多少イジワルなツッコミをしてくる

客観的な視点を持てます。

 

「そういう決まりだ」で

済ませるわけにもいきません。

 

ぼんやり把握した知識の細部に

疑問を持てるようになると、

もっと詳しく

調べる必要に駆られます。

 

そうすることで、より多くの

詳細な関連情報が得られ、

より深く理解できるようになり、

理解度が格段に違ってきます。

 

Ⅱ.「なぜ」に対して答える

「AはBです」

という情報を受け取って、

 

「AはBである」

と認識しているだけでは、

「AがBである」ことの

理由や根拠までは説明できません。

 

人に説明して

納得してもらうためには、

幅広く奥深い背景知識が必要です。

 

自分の中のツッコミ役や

イジワルでキレのあるツッコミを

すればするほど、

 

ツッコミに答えるために

必要な情報は増えていきます。

 

ツッコミ役は今の

自分自身である必要はないです!

 

英語を学び始めの頃の

自分を思い描いてもよいし、

英語をマスターした将来のあなた

を思い描いてもよいでしょう。

 

理想的な異性を思い描くと

モチベーションが

上がるかもしれませんね!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713150820p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回はインプットと

アウトプットを同時に行う

トレーニング方法を紹介しました!

 

この方法を使えば、気軽に

アウトプットを行うことが

出来るようになるはずです!

 

ぜひやってみてください!

 

それでは最後に、

  • Nice to meet you.

というフレーズに対して

何か質問を考えて、

自分で答えを見つけたり

調べる作業をしてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

シャドウイングが苦手な人にオススメするリスニングスキル上達方法!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回紹介するのは

シャドウイングが苦手な人に

オススメするリスニング上達法

です!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713150726p:plain

 

「シャドウイングって意外と難しい」

そう感じたことはありませんか?

 

僕も初めて

シャドウイングをやった頃は

全然文章として読み上げる

ということができずに、

 

ちょこちょこ単語を

発声するのが精一杯でした

 

ですが今回の方法を使えば、

シャドウイングが苦手でも

リスニングを鍛えることが出来ます!

 

ですから、

シャドウイングが難しくて

リスニングやスピーキングを

挫折してしまった人は

 

今回の方法を

取り入れてみてください!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190714144410p:plain

 

今回、紹介する

トレーニング方法は

「オーバーラッピング」

という方法なのですが、

 

この方法を

聞いたことはありますか?

 

「オーバーラッピング」とは、

英語の音声を聞きつつ、

スクリプトを目で追いながら、

 

英語音声を耳にすると

同時にスクリプトを読み上げて、

セリフを重ねる要領で

発話をマネる練習方法です。

 

さらにオーバーラッピングでは、

スピーキング、リスニングに加え

 

シャドウイングでは補えない

リーディングスキルも

身に付けることができます!

 

そしてなぜ、

シャドウイングが苦手な人に

オーバーラッピングを薦める

のかというと、

 

シャドーイングは、

難易度の高い学習法の為、

 

聞き取り力や語彙力が

かなり育っていないと、

満足に取り組めません。

 

しかしオーバーラッピングは、

敷居は大幅に低く、

初心者でも取り組みやすい

学習法と言えるからです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190714150424p:plain

 

それでは、この

オーバーラッピングの

具体的な手順を説明します!

 

Ⅰ.スクリプトを読む

いきなり音声を聞いて

そこに自分の声を合わせるのは

少し難易度が高いです。

 

ですから、まずは

サッとでいいので、

スクリプトを読んでみましょう!

 

この時、読みながら意味を

考えておくことも重要ですが、

 

それと同時にある程度

映像として想像しておくこと

もかなり大切になります!

 

このイメージとして

考える力は他の英語のスキル

を伸ばす上でもかなり

大切なことなので

 

ここでできるように

なっておきましょう!

 

Ⅱ.実践!

スクリプトの文章を

十分に把握できたら、

オーバーラッピングを

やってみましょう!

 

短文1トラックを

再生するだけなら、

 

わずか十数秒で

1回やり終えられます。

 

基本的に1回あたりに

取り組む分量は

短く抑えましょう。

 

もし、音源に困っているなら、

TOEICの問題集の

リスニング問題がオススメです!

 

最初はパート1,2などの

短いものである程度

ならしてから、

 

パート3,4の少し

長めの文章に挑戦しましょう!

 

そして、オーバーラッピングは

同じ箇所を少なくとも

数十回は繰り返す前提で

取り組みましょう。

 

耳は早々に英文を慣れて、

聞き取るように

なるかもしれませんが、

 

口が手本を上手く

真似できるようになるには

かなりの練習量が必要となります!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190714144326p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回はオーバーラッピングの

トレーニング方法を紹介しました!

 

この方法ではシャドウイングを

難しいと感じていた方でも

取り組むことができます!

 

ぜひ、リスニングを伸ばしたい!

と思っているならば

やってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

ディクテーションは本当に効果が無いのか!?シャドウイングと比較してみました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

リスニング対策で行われる

2つのトレーニング方法

比較して紹介します!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190724164109p:plain

 

というのも、先日、僕は

「ディクテーションは効果がない」

という言葉をネットで見かけました。

 

ですが、

僕も中学生のころから

ディクテーションは

やっていたので

 

本当に効果がないのか

を実際に検証してみました!

 

まず、ディクテーションとは

何かを知っていますか?

 

ディクテーションとは

何かしらの音源を聞き、

それを文字に起こすという

トレーニング方法です。

 

それに対して、

シャドウイングとは

 

音源を聞き、それを

そのまま発音するという

トレーニング方法です!

 

まず、

「効率」という観点からみると

圧倒的にシャドウイングの

方が有利にであると言えます!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713150820p:plain

 

さらに発音も上達するので、

スピーキングも

鍛えることができます!

 

ですが、もちろん

ディクテーションには

ディクテーションの

良さがあります!

 

というのも、

ディクテーションでは

細かいところまで、

聞き取らなければなりません!

 

たとえば、リスニングだと、

英語では音が繋がったり、

音が消えてしまう

現象があります。

 

となると、

シャドウイングだけを

やっていると

聞き取りはできても

 

文法の知識が無いと、

いざ文章に起こした時に

細かい点を落としてしまう

ことが起きてしまいます!

 

つまり、

シャドウイングだけを

やっていたとしても、

 

身につかない能力を

ディクテーションで

補うことが出来るのです!

 

だからこそ、

シャドウイングと

ディクテーションを

平行して行っていくことで、

 

あなたの英語力を最大まで

引き上げることが

出来るようになるのです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713142911p:plain

 

では、次にディクテーションを

やっていく具体的な方法を

紹介していきます!

 

1.音源を用意

ディクテーションを上で、

何かしら音源を用意する

ことが必要になります!

 

シャドウイングやディクテーション

の音源は市販の教材で

確保することができますが、

 

もし、TOEICの勉強も兼ねるなら、

公式問題集が1冊あれば十分です!

 

ディクテーションでは、

パート3や4は少し長いので、

 

それよりも、

Part1,2などの短い文章

を教材に使いましょう!

 

2.ディクテーションに挑戦!

ディクテーションは単純に

音を書きとるだけなので、

特に難しいことは

ないと思いますが、

 

流れとしては、

例えば、パート1ならば、

 

問題を流す

音源を止めて書き取り

解答1流す

音源を止めて書き取り

解答2流す、、、

 

のように続けていきます。

 

3.ここがPOINT!

ディクテーションを

やってみると以外と

つまづくのが、

英語の短縮形や冠詞などです。

 

音はあるように聞こえても

書き取りをやると

抜け落ちることがあるので

注意しましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175549p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回はディクテーションと

シャドウイングのメリットの違い

やディクテーションの方法を

紹介してきました!

 

ディクテーションをやることで、

リスニングの力だけでなく、

文法の間違いに気づくことも

できるようになります!

 

ぜひやってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

スピーキングが苦手な人はこれをやってください!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

突然ですが、あなたは

「日本語ではイメージできるのに、

英語で話すとなると出来ない」

と悩んだことはありませんか?

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190724153349p:plain

 

おそらく、

第二言語を学び始めると

最初にぶつかるが

この壁だと思います!

 

ですが、この問題を

放置していても、

あなたはいつまで経っても

英語を話すことは不可能です!

 

むしろ、この壁を

突破することこそが、

 

流暢な英語への

ファーストステップ

となるのです!

 

ということで今回は

イメージしたことを即座に

英語に直すトレーニング法

を紹介します!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190724153420p:plain

 

そもそも、

なぜ、日本語でイメージ出来ても

英語で話すことが出来ないのか

 

というと以下の理由が

考えられます!

 

1.ボキャブラリーが足りない

 これはまだ学習を始めたばかり

の人に多くみられるのですが、

 

単純に単語を知らないために

英語を使うことができない

というパターンです!

 

このパターンに当てはまる人は

今回のトレーニング法をやる前に

まずは単語帳を使って知っている

単語数を増やしましょう!

 

まずは基礎を作った上で

今回のトレーニングを

行うのが効果的です!

 

2.イメージと言葉が結びついていない

英語を学び続けある程度の

英単語を知ってきた方に

見られるのがこのパターンです。

 

今回紹介するトレーニング法が

一番効くのがこの人で、

 

今回紹介するトレーニング法で

かなりのスピーキング能力を

伸ばすことができます!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190724153518p:plain


 

では、次に具体的な

トレーニング方法を紹介

していきたいと思います!

 

今回紹介するのは

「瞬発翻訳トレーニング」

というもので、

 

手順としては、

 

1.短文の日本語の文章を用意する。

瞬発翻訳では

次々に英語に訳していく

トレーニングになるので、

 

いくつか日本語の文章を

用意しておく必要があります。

 

例えば、単語ごとに

短い例文が用意されている

単語帳を用意するのが

手っ取り早いでしょう!

 

もし、

「TOEICスコアを上げたい」

と思っているのであれば、

金のフレーズがオススメです!

 

2.英語に訳す

次に、日本語を

英語に訳していくのですが、

 

この時、訳すのに

時間をかけずに

どんどん進めていきます!

 

もし、10秒考えても

英語が出てこなければ、

飛ばしていきましょう!

 

また、この時ポイントとなるのが

例文と全く同じ単語でなくても

かまいません!

 

ここで重要なのが、

日本語を英語にすぐに

訳して相手に伝える

ということなのです!

 

だから、どちらかというと

文法構造や動詞の時制など

細かいところを意識する

必要があります!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722144957p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は英語に訳す

瞬発力をあげる

トレーニング方法を

紹介してきました!

 

もしかしたら最初は

全くできないかもしれません!

 

ですが、一日10文だけでも

こなして、毎日やっていれば

必ずできるようになります!

 

ぜひ継続してあなたの

スピーキング能力をあげてください!

 

それでは最後に練習です!

 

  • とにかくやってみよう!
  • スピーチに続いて、夕食をとった。
  • 地図を参照して下さい。

 

この3つを翻訳してみましょう!

 

【解答例】

  • Let's try anyway.
  • Following the speech, we had dinner.
  • Please refer to the map.

 

赤文字は重要単語なので、

使っておきたい単語です!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

類語の違いはイメージで覚える!「見る」のにニュアンスの違いについて!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回紹介するのは

「見る」という訳になる

動詞3つのニュアンスの違い

についてです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190723184026p:plain



 

この違いを把握しておくことで、

英語を使う時に間違った

使い方を避けることができ、

恥をかかずに済みます!

 

ですが、知らずにごちゃごちゃのまま

使っていると知らないうちに

恥をかいている可能性があります!

 

せっかくこのブログを読んで

英語を話せるようになってきたのに

 

ちょっとした間違いで

恥をかくのは嫌ですよね!

 

ですから、ここで

しっかりとニュアンスの違いを

抑えておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190717143236p:plain

 

冒頭でもお話した通り、

今回紹介するのは

「見る」という訳になる

動詞3つについてです!

 

「見る」という訳をする動詞

と言われて思いつくのは

 

  • watch
  • look
  • see

の3つでしょう。

 

ですが、この3つの違いを

正確に説明して!

と言われたら困る人も

多いのではないでしょうか?

 

僕もこの違いを

正確に知るまでは

 

例文などを丸暗記して

「こんな感じかな」

と当てはめていた記憶があります!

 

ですが、この

イメージの違いを知ってから、

何も考える必要がなくなり

 

すらすらと使い分けること

ができるようになりました!

 

ですので、イメージで

覚えるというのは効果的で

とても重要なことなんです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190723184157p:plain

 

では、それぞれの使い方を

紹介していきます!

 

1.watch

watchは、

動いている物をある程度

見る時に使う表現です!

 

例えば、

  • I’m watching TV.

が分かりやすい例でしょう。

 

テレビや映画が後に続く時に

使う英単語は「watch」と

中学で勉強した方も

多いと思います。

 

これは、テレビの画面のなかで

人や物が動いているためで、

 

その動いている画面を

ある程度の時間見るので

watchが使われるのです!

 

2.look

動詞lookは、一般的に

主体的に見る状態の時に

使われることが多いです。

 

例文を紹介しますと、

  • Look at me.

(こちらを見てください。)

  • I’m just looking.

(ただ見ているだけです。)

などがあります。

 

どちらも自分自身が

対象物に視線を向けて

主体的に見ている状態が

イメージできるでしょう。

 

Look at me.は、

しっかりと相手に話を

聞いてもらいたい時や、

 

目と目を合わせて

話をしたい時などに

使うことがあります。

 

前置詞atのうしろは、

視線を向けてほしい

対象物をいれます。

 

3.see

動詞seeは、

自然に目に入る時に

使う表現です。

 

例文を紹介すると

  • You can see the moon tonight.

(今晩月が見えますよ。)

 

があります。

 

空を見上げると

月が勝手に視界に入ってくる

イメージがあります。

 

そのため、

lookやwatchではなく

seeが使われるのです。

 

 

このように、

自然に目に入るものに対しては

seeという表現を使います。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190723184248p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は「見る」という表現を

 紹介しました!

 

この表現の違いを知っておけば、

間違えることは無くなるので

必ず覚えておきましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

日本人が間違えやすい、「V」と「B」の発音の仕方の違いについて!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

日本人が間違えやすい

「V」と「B」の発音の違い

について解説をします!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708203630p:plain

 

この違いについて知っておけば、

それだけで、

 

スピーキングのスキルは

周りの日本人とは

大きく差をつけることが

できるようになり、

 

ネイティブからも

「発音が良いね!」

と褒められるようになります!

 

むしろ、

この違いを知らないだけで、

 

ネイティブと話した時に

「もう一回言ってもらえる?」

と会話がスムーズに

進まなくなってしまいます!

 

だからこそ、

この日本人が苦手とする発音は

しっかりと克服しておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190711144658p:plain

 

そもそも、なぜ、

日本人が英語の発音を

苦手とするのかというと、

 

それは、

発音の仕方に由来します。

 

日本語は母音が5つ

それに対して、

英語は母音が20個

だと言われています!

 

つまり、母音1つとっても

これだけの差があるのです!

 

ですから、もしあなたが

「発音をマスターしていきたい!」

と考えているのであれば、

 

発音の方法を

日本語と英語ではっきり

分けていくことが

必要になるのです!

 

そして、今回は、

「V」と「B」の発音の違い

について解説を行うわけですが、

 

おそらく、カタカナに直すと

BaseもVaseも

「ベース」と直されてしまいます!

 

ですが、英語の上達をする上では、

この2つの違いをはっきりと

させていかなければなりません!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190716144702p:plain

 

では、次に、

この2つの発音方法を

お話していきます!

 

1.「V」

まず、最初に紹介するのは

「V」の発音からです!

 

この発音を行う時の

ポイントとなるのは

下唇と上の前歯の位置で

 

下唇を前歯で噛むように

上の前歯を下唇につけます。

 

この時、下の歯と一緒に

噛むのではなく、

「あくまでくっつけるだけ」

ということを意識しましょう!

 

そして、その状態から、

唇を弾くように発音することで

きれいな「V」の発音を

行うことが出来ます!

 

2.「B」

一方、「B」を発音する場合の

コツは、閉じた状態の唇を

強く弾くことです。

 

上唇と下唇の両方を用いて、

息を押し出すように発音します。

 

上唇と下唇両方を使って

発音することから 「B」 は

「両唇音」と呼ばれます。

 

「B」を発音する際に

歯が見えないことが、

正しい発音の仕方の

目安となり、

 

口角には力を入れず、

やや口を丸めるようにします!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190713150726p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は

「B」と「V」の発音の違い

について解説を行いました!

 

この違いは日本人が

英語を習得する上で

必ず壁となりますので、

 

ここでしっかりと

抑えておきましょう!

 

それでは最後に練習として、

発音方法を意識しながら、

「V」と「B」の発音を

してみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

すぐに出来る!英語をペラペラに見せる2つのポイント!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

英語をペラペラに見せる

2つのポイント

を紹介します!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722144730p:plain

 

この方法を使えば、

「まだ英語を本格的に

勉強したばかりで

そこまで話せない…」

 

なんていう人でも

あたかも帰国子女のように

スラスラと英語が話せるように

見せることが出来ます!

 

ただ、今回紹介するのは

「話せるように見せる」

ということに特化しており、

 

いきなりネイティブレベルまで

引き上げることが出来る

わけではありません!

 

「実際にペラペラじゃないと

意味ないじゃん!」

と思う方もいるかもしれません。

 

ですが、ケースによっては

話せるようにみせることが

あなたにとってプラスに

なることもあります!

 

相手に流暢に話すことが出来る

という印象を最初に持たせる

ことができれば、

 

その後の関係にも

響いてくるはずです!

 

もし、そのようになれば、

しっかりと後からスキルを

身に付ければいいだけですから。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722144802p:plain

 

では、今回紹介する

2つのポイントとは、

  1. 発音・アクセント
  2. 1つの文の長さ

のことなのですが、

それぞれについて解説をします!

 

1.発音・アクセント

発音がいい英語というのは、

「上手な英語」という

判断がされやすいです。

 

特にこの傾向は日本で顕著で、

日本語と英語では

音の出し方が全く違うため、

 

日本語から遠ざかれば遠ざかるほど、

それっぽく聞こえるということ

なのだと判断しています。

 

ですから、イギリス英語や

オーストラリア英語よりも、

舌を巻くRの発音が多く、

 

スペルと発音の乖離が多い

アメリカ英語の方が、

 

日本人の耳にはより

英語っぽく聞こえる

可能性が高いです。

 

例えば「doctor」という単語は

日本語ではカタカナで表せば

「ドクター」ですよね。

 

そして、イギリス、

オーストラリア英語では

共にこれをドクターと発音し、

かつ語尾のRは発音しません。

 

しかし、アメリカ英語だと、

「ダクター」

という感じで発音されます。

 

「Do」の部分が

「ド」ではなく「ダ」で、

しかも語尾の「R」が

強く発音されます。

 

2.文章の長さ

二つめのポイントは

「英文の長さ」

に関係してきます。

 

長い英文を話すと

ペラペラに話している

ように聞こえます。

 

反対に、短い英文は

英語っぽく聞こえなかったり、

 

幼い人が話す英語という

捉え方をされたりする

傾向にあると思います。

 

これは日本語でも

同じことが言えますよね。

 

例えば、

  • 「What did you do yesterday?(昨日何したの?)」

という質問に対して、

 

  • I went to the gym.(ジムに行ったよ。)
  • I went to the library.(図書館に行って来たよ。)

このような答え方だと、

ペラペラな英語

という印象は持ちづらいです。

 

つまり、

相手に自分は英語を話せるんだ、

という印象を持たせるためには、

 

「どうしたら英文の

長さを長くできるのか」

考えることが

大切になってきます。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722144919p:plain

 

ではどうしたら、

この2つのポイントを抑えて

英語を使うことが

できるのでしょうか?

 

それは

「修飾語」と「付加情報」

の2つを意識することです!

 

1.修飾語

一つ目のコツは、

文章にできるだけ

修飾語句を足していく、

という方法です。

 

「修飾語」とは、

「形容詞」、「副詞」

この二つを指します。

 

自分の作った簡単な英語、

短いと感じる英語の文章に、

意識的にこの二つの

語句を足していき、

 

元々のシンプルな

文章を肉付けしていく

ようなイメージで

文章を長くしていきます。

 

2.付加情報

二つめのコツは、

文章に「場所」や、

「期間」といったような

 

「情報を付け足す」

ということです。

 

例えば、

  • I studied English.

と言うシンプルな文章、

誰にでも作れるような文章に、

場所の情報を足してみます。

 

  • I studied English at a café.

 

「期間・時間」の情報を足してみると、

  • I studied English at a café for a couple hours.

 

「カフェで英語を勉強した」

と言うシンプルな文章に、

 

「2時間」という情報を

足してあげることで、

少しだけ文章が長くなりました。

 

さらに、

  • I studied English at a cafe for about a couple hours.

 

このように、先ほど付け足した

「2時間」というワードに対して、

「約」という修飾語を

足すことでまた長くなりました。

 

このように、軸となる英文に

情報をドンドン追加的に

足していくことによって、

英文を長くしていくことができます。

 

ãwritingãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

いかがでしたか?

 

今回はまだ勉強を始めたてでも

英語を流暢に話しているように

見せる2つのコツ

を紹介してきました!

 

これらのことは

すぐに始められるので

是非取り入れてみて下さい!

 

それでは最後に、

  • I went ~

の後に

  • 時間
  • 場所

の情報を付け加えて

少し文章のボリュームを

増やしてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

まさか、洋楽を聞くだけで英語が話せるようになるなんて…

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は

洋楽を聞いて、英語を

話せるようになる方法

を紹介したいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722134923p:plain

 

おそらくですが、

誰でも一度は、

 

「洋楽を聞いて英語が

話せるようになったら」

と考えたことはあるでしょう。

 

でも、

実際に洋楽を聞くだけでは、

 

英語を話せるようになったり

聞き取れるようになったり

しませんよね!?

 

ですが、これって、

洋楽が英語学習に適さない

ということではなく、

 

学習方法が違っていただけで

正しい使い方で洋楽を

聞いていれば、

 

英語のスキルはどんどん

上がっていくのです!

 

ということで、今回は

洋楽を使った正しい学習方法

を紹介していきます!

 

ãprogressãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そもそも、なぜ、

洋楽を聞き流すだけでは

 

英語が話せなかったり、

英語の聞き取りが

出来ないのかと言うと、

 

それはまだ、

一つ一つの単語を

しっかりと認識できず、

 

歌詞としてはっきりと

捉えることができていない

からなんです!

 

自分も中学・高校生の頃から

洋楽に興味を持って

多くのアーティストの方の

楽曲を聞いてきましたが

 

それでも、英語が上達しなかった

理由はおそらくここにありました。

 

ですが、逆に言ってしまえば、

歌詞をしっかりと捉えて、

 

意味を考えながら

音楽を聴くことが出来れば、

 

英語を上達させるうえでは

かなり効果的な方法になるのです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722135112p:plain

 

それでは次に、

具体的な学習方法を

お伝えしていきます!

 

1.学習向けの音楽とは?

基本的には

スローテンポの楽曲

がオススメです。

 

例えば、

Ed Sheeranの「happier」などは

かなりテンポが遅い方で

 

使われている単語も

比較的簡単なので

 

まずはこのあたりから

学習に使ってみると良いです!

 

2.音楽を聴いてみる

まずは、楽曲が決まったら、

音楽を聴いてみましょう!

 

この時、歌詞をみながら

「この単語の発音は

こんな感じか」と一つ一つ

意識することが重要です!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175549p:plain

 

3.覚えたい表現はメモを取る

歌詞を見ていて、

「こんなスラングがあるんだ」

「この表現いい!」

と思ったら、

 

必ずメモを取りましょう!

 

英作文は「英借文」

と言われるように

 

英語は、いかに良い表現を

溜め込んでそれを

出し切ることができるか

が大切になってきます!

 

ですから、ここで

あなたのボキャブラリーを

増やしていくことを

意識して聞きましょう!

 

4.イメージを作り上げる

英語を上達させるうえで

忘れてはならないのが、

 

英語を日本語に訳さず、

英語とイメージをつなげて

覚えていくということです!

 

そこで、洋楽を聞いて

学習を行っていく場合には

 

しっかりとききながら

イメージを起こしていく

というトレーニングをしましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190722135211p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は

洋楽を使った学習法

についてお話しました!

 

今回紹介した方法は、

通勤・通学の時間など、

 

「スキマ時間」を

有効に使うことができるので

必ずやってみてください!

 

それでは、最後に

あなたが使う楽曲を

選んでみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

これはNG!英語で履歴書を書く時にやってはいけないこと!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は、

絶対に失敗しない

英語の履歴書の書き方

を紹介していきたいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190721124541p:plain

 

あなたはもし英語ができたら

どんなことをしてみたいですか?

 

「海外旅行に行きたい!」

「海外の友だちを作ってみたい!」

 

そして、中には、

「海外の企業で仕事をしたい!」

と思う人はいませんか?

 

でもよくあるのが、いざ、

「海外の企業に履歴書を出そう」

と思っても書き方が分からない

というパターンなんです!

 

ということで、

今回はそのような方のために

 

通過率をグッと上げるコツと

やってはいけないことを

紹介していきたいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190716234947p:plain

 

海外の企業や外資系企業へ

就職、転職する際に

必要になるのが、

英語のレジュメ(履歴書)です。

 

英語レジュメは

日本語の履歴書ほど

決まった型がないため、

デザインの自由度が高くなります。

 

基本のフォーマットを

押さえた上で、

 

プロフェッショナルで

自分らしい魅力的なレジュメを

作成するようにしましょう!

 

そして、レジュメの中で

最も大切と言っても

過言ではないのが

 

「Action Verbs」を使う

ということなんです!

 

この「アクションバーブ」

というのは聞いたことが

あるでしょうか?

 

このアクションバーブが

魅力的なレジュメを

作る上で不可欠なのですが、

 

これを使っていくことで

相手に印象を強く残し、

 

「この人と会ってみたい!」

「一度面接をしよう」

と思わせることが出来るのです!

 

逆に、使わないと

「たいしたことないな」

と思ってどれだけ応募しても

 

通過できない

レジュメになってしまうので

必ず抑えておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190715151539p:plain

 

それでは、次にこの

「アクションバーブ」の紹介と

使い方を解説します!

 

1.Action Verbs

アクションバーブは

無数に存在するのですが、

 

なかでも、これらは

かなりの頻度で使うことになり、

 

かなり実績などを示す上で

使える動詞なので、

必ず覚えておいた方が良いでしょう!

 

  • Created (創出する)
  • Reduced (削減する)
  • Analyzed (分析する)
  • Verified (検証する)
  • Developed (開発する)
  • Motivated (モチベーションを上げる)
  • Demonstrated (してみせる)
  • Coordinated (調整する)
  • Strengthened (強化する)

 

2.使い方

本来英語の文法上では

S(主語)、V(動詞)

が基本的な構造でしたが、

 

レジュメにおいては

主語が抜かれます。

 

とうのも、

そのレジュメに書かれている

ことを実行したのは、

あなた以外にはいませんからね!

 

だからこそ、主語が無くても

伝わるので、レジュメを書く際は

いきなり動詞から書き進めます!

 

それでは例文を見てみましょう!

 

〇Achieved (達成した) 

  • Achieved profitability in highly competitive industry.

(非常に競争の激しい業界において収益を上げることに成功しました。)

 

〇Organized(組織した) 

  • Organized corporate parties for 300 people.

(300名が参加する会社主催のパーティーを企画しました。)

 

〇Won(勝ち取った)

  • Won “Employee-of-the-year” title in 2016.

(2016年の最優秀社員に選ばれました。)

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190721124657p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回はパワーを持つ

アクションバーブを使った

レジュメの書き方について

お話をしてきました!

 

それでは最後に練習として、

アクションバーブを使って

簡単な文を作ってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

一日たった10分で発音を劇的に変化させる方法とは!?

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は

一日たったの10分の練習で

発音を劇的に変化させる方法

を紹介したいと思います!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190627154715p:plain

 

突然ですが、

あなたは思いませんか?

 

「もっと発音が良かったら」

「リスニングが得意になれたら」

 

実はスピーキングや、

リスニングに関する

課題というのは、

 

ボキャブラリーと発音の

修正を行うだけで

出来るようになってしまうのです!

 

逆に、どんなに

ボキャブラリーを増やしても、

 

発音が悪いままだと、

聞き取ることや伝えることが

難しくなってしまうのです!

 

ですから、そのような悩み

を抱えているあなたのために

今回は発音を鍛える方法を

紹介します!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190628134829p:plain

 

まずは今回のトレーニングを

紹介する前に抑えるべきポイントを

いくつか紹介しておきます!

 

抑えるべきポイントは

以下の通りで、

 

  1. 正しい音で発音すること
  2. イントネーション
  3. アクセント
  4. リズム・スピード
  5. 音と音のつながり

この5つが重要になります!

 

「発音」というと、どうしても

「正しい音で発音すること」に

目が向いてしまいがちですが、

その他の4つも大事です!

 

むしろ、

その他の4つができていれば、

音が違っていても

通じることもあります。

 

また、一つの音だけ、

または単語単位なら

正しく発音できても、

 

長い文になると

急に英語らしく発音

できなくなることがあるので、

 

フレーズをまるごと

使って発音練習をする

のがおすすめです!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708203630p:plain

 

それでは次に、

具体的なトレーニング法を

解説していきます!

 

1.教材選び

まずは教材を入手しましょう!

 

教材は基本的には

何でもいいのですが、

 

もし、

「TOEICの勉強もしたい」

と考えているならば、

 

公式問題集を買うのが

得点に直でつながるので

オススメです!

 

2.音読(録音)

教材を手に入れたら、

まずは一度音読をしましょう!

 

この時、録音を行って、

自分の発音を確認します!

 

3.音源を聞いてみる

自分の音声を聞いたら、

 

次に行うのは正しい音声を

一度聞くことです!

 

ここで自分のものと

聞き比べることと

 

  • ポーズ(一時停止する所)
  • アクセント
  • イントネーション
  • 音の変化(リエゾン・リンキング)

 

などのチェックポイントを

しっかりと聞くことが大切です!

 

ちなみに

このチェックポイントは

 

スクリプトに

書き込んでおきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708183631p:plain

 

4.オーバーラッピング・シャドウイング

次に行うのは

  • オーバーラッピング
  • シャドウイング

の二つです!

 

可能な限りトレーニングは

した方がいいのですが、

 

最初は慣れるまで難しいと感じて、

続けても心が折れそうになるので、

 

とりあえず、

「それぞれ3回ずつやってみる」

という感じでやりましょう!

 

5.再度録音

最後に、

トレーニングの成果を見るために

もう一度音読をしましょう!

 

おそらく初めて数日は

ほとんど効果は

出ないかと思います!

 

最初はそれでも構いません!

 

英語の学習において大切なのは、

「継続する」ということです。

 

人によって個人差はありますが、

しっかりとこのトレーニングを

毎日取り組んでいれば、

 

1週間続けたころから

少しずつ変化が現れるはずです!

 

「まずは1週間やる!」

というようにやってみてください!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190708183557p:plain

 

いかがでしたか?

今回は1日たった10分で

できてしまう発音トレーニング

を紹介しました!

 

これなら、時間のない

社会人から学生まで

多くの人が出来るはずです!

 

ぜひやってみてください!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

たった一つのテクニックだけで!会話を盛り上げる方法!

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

今回は

立った1つのテクニックだけで、

表現の幅を倍に広げる方法

を紹介していきます!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175658p:plain

 

この方法を使えば、

これまで堅い表現ばかりで、

 

カジュアルな会話が

苦手だったあなたも、

 

話している間に

相手が風景を想像できるくらい

に会話に花を持たせることが

できるようになってしまいます!

 

ですが、

この方法を知らなければ、

あなたの話は単調で、

 

「この人の話はつまらないな」

と相手から思われてしまう

かもしれません!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175620p:plain

 

そうなると、せっかく

勇気を出して話しても

 

次につながらなかったら

勿体ないですよね!

 

ですが、安心してください!

 

今回紹介するこの方法を

使えば、そのような危機

から回避することが出来ます!

 

絶対に、今回の知識は

覚えておきましょう!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720160542p:plain

 

今回紹介するのは

「オノマトペ」

というものなのですが、

 

あなたはこれまでに

聞いたことはありますか?

 

オノマトペとは、

擬音語と擬態語の総称

のことで、

 

「ガサガサ」「ワンワン」など

物音や鳴き声を表す擬音語と、

 

「わくわく」など気持ちや

様子を表す擬態語を総称して、

オノマトペと言います。

 

この「オノマトペ」は

英語だけでなく、

 

日本語でも使われていて、

もはや、会話の中で

使わない人はいない

のではないでしょうか?

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190717143236p:plain

 

日本語は、特に

オノマトペ表現が豊かな言語

だと言われています。

 

手触り1つでも

「さらさら」「ざらざら」など

濁点1つで違う手触りを表現したり、

 

「ドキドキ」など、

本当は聞こえないような

心音も見事に表していますよね。

 

その感覚からすると、

英語のオノマトペは少し

理解しにくいかもしれません。

 

というのも、日本語は

「音」でオノマトペを表現しますが、

 

英語では「動詞」や「形容詞」で

オノマトペを表現する

傾向にあるからです。

 

英語のオノマトペを

理解するためには、

 

少し頭を柔らかくして

日本語的な感覚を捨てる

ことをおすすめします。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720160638p:plain

 

それでは、英語のオノマトペを

いくつか見ていきましょう!

 

Ⅰ.擬音語 
擬音語
英語 意味
arf ワンワン、バウバウ
bang バン(強く叩く音)
bash バシバシ(叩く音)
click カチカチ
fizz プシュー
flick ビシッ!バシッ!
groan ブツブツ
jobber ぺちゃぺちゃ
meow 猫の鳴き声
neigh 馬の鳴き声
oink 豚の鳴き声
phew 息を吐く音
snicker クスクス
slurp ぴちゃぴちゃ
rattle ガタガタ
ribbit カエルの鳴き声
sizzle ジュージュー
puff はぁはぁ
gnaw ガツガツ

 

Ⅱ.擬態語
擬態語
英語 意味
blab ペラペラ
fluffy ふわふわ
flutter ひらひら
itch ムズムズ
mumble もごもご
prickle ちくちく
snaggy ぼさぼさ
sticky ねばねば
snarl ガミガミ
shiny ピカピカ
pudgy ずんぐり
stagger よろよろ
sob すすり泣く様子
smooth つるつる
pipping hot あつあつ
brouhaha ガヤガヤ
dillydally 怠惰な様子
dizzy ふらふら
dumpy ずんぐり
fuss ソワソワ
jerk ぐいっ

 

Ⅲ.オノマトペを使った例文

最後に、

英語のオノマトペを使った

例文を見てみましょう。

 

英文:The flag was flapping in the sky.
和訳:空の下でその旗はひらひらとなびいていた。

 

英文:Did someone knock the door?
和訳:誰か、ドアをコンコンって叩かなかった?

 

英文:Let me hear the sound of my bacon sizzling.
和訳:ベーコンがジュージュー焼ける音を聞かせてよ。

 

英文:My cat never stops meowing if I do not give fish to her.
和訳:魚をあげないと、私の猫はニャーニャー鳴き続ける。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190710175549p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回は英語のオノマトペを

いくつか紹介しました!

 

このオノマトペを使いこなせば、

もっと会話を盛り上げ、

楽しい英会話になるでしょう!

 

それでは最後に練習です!

「fluffy」(ふわふわ)を使って

簡単な文を作ってみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

英会話が途中で途切れてしまう人必見!スラスラと会話を続けるコツとは!?

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】

 

んにちは!

PROGRESS Englishスタッフの

タツヤです!

 

「あれ、この表現て

なんていえばいいんだっけ?」

と悩んでしまった

経験はありませんか?

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720145903p:plain

 

おそらく、これまでに

英語を話す機会が一度でも

あったのであれば、

経験をしたことがあるはずです!

 

でも、そこで

悩んでいる時間があったのは

お互い日本人だったりして、

 

「まあ話せなくてもしょうがない」

みたいな感覚が

あったからではないですか?

 

ですが、実際これから先、

「海外で仕事をしていきたい」

と考えているのであれば、

 

ネイティブの方と

話すことになります。

 

そうなると、これまでのように

悩んでいる時間というのは

無くなってしまう

ということなんです。

 

ですが、安心してください!

 

今回は、

そのようなあなたのために

もう、悩むことがなくなる

学習法をお伝えします!

 

この学習法を続ければ、

先ほどのような悩みは

絶対になくなるので、

 

「将来海外に行きたい!」

と思う人は、

必ずやっておきましょう!

 

そこで、今回紹介するのは

「synonym学習法」

というものなのですが、

 

そもそも、この

「synonym」というのは、

「類語」という意味です。

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720145833p:plain



 

英語を話せるようになるには

常に類語「Synonym」を

調べる方法がオススメです。

 

なぜなら、「Synonym」を

知れば単語への理解が深まり、

語彙力も身に付くからです!

 

それでは、次に

この学習方法をお伝えします!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720145943p:plain

 

あなたが現在、

英語でわからない単語があった時

使うのは何でしょうか?

 

おそらく、紙の辞書どころか

電子辞書すら使わないでしょう。

 

そう。

インターネットがあるからです。

 

ですが、今回の学習方法は

このインターネットが一番

向いているので、

 

インターネットさえあれば

大丈夫なのです!

 

例えば、「状況」と言う

英語を使いたいとした時、

 

おそらく、最初に浮かぶのは

「Situation」

単語ではないでしょうか?

 

ですが、

「別の言葉に言い換えたい」と

思うと少し時間がかかりますよね?

 

特に英語は同じ言葉を

何度も使わない文化があるので

 

一度使うと言い換えが

必要になります!

 

そこで今回紹介した

「synonym」を使ってみましょう!

 

「google」などで、

「Situation synonym」

などと検索をすると、

 

類語はもちろんのこと、

場合によっては反対語なども

一緒に出てきます!

 

もちろん、

同じ訳になる単語でも

ニュアンスが異なる

場合が多々あるので、

 

そこは意識して

気を付けなければなりません!

 

このようにして多くの単語を

使いこなすことによって

あなたのボキャブラリーは

どんどん増えていきます!

 

f:id:changeyourlifebylearningenglish:20190720150020p:plain

 

いかがでしたか?

 

今回はシノニムを使った

学習方法を紹介しました!

 

この方法で学習を続ければ、

あなたのボキャブラリーは

ぐんぐんと伸びていき、

 

ライティングでも

スピーキングでも、

止まることはなくなるでしょう!

 

ぜひやってみてください!

 

それでは最後に練習として、

「get」のシノニムを

調べてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

就活までに知っておきたい

⇒【1つの真実】